窓の性能アップでお部屋を広く!失敗しない選びかた

「窓」は、部屋と屋外をつなぐ場所。
外の光や風だけでなく、音や香り、景色が入り込んでくる
とても豊かな表情を作るアイテムです。

ところが、窓の断熱性能が低いと、外の温度の影響をダイレクトに受けてしまい
昼間はひだまりの窓際も、夜になると寒くて近づけないことも出てきます。

とくに、窓際は冷やされた空気が下降する「コールドラフト」という現象が起こり
部屋の床付近を流れていきます。これが足元を寒くしている、ひとつの原因です。

また「窓」は、部屋の熱が外に逃げてしまう部分でもあります。
家全体で、熱が外に逃げる部位別の比率では、次のようなことが分かっています。

・屋根・・・5%
・外壁・・・15%
・床・・・7%
・換気・・・15%
・窓・・・58%


どんないい部屋を暖房(冷房)していても、窓際が温まらない(冷えない)のはそのためです。
窓の断熱性は、住まいの快適性に大きくかかわっていることがお分かりいただけるはずです。

かつては、窓というのは新築設計時が肝心で
リフォームは難しいものと考えられていました。
そして、アルミサッシにガラス1枚が入った、単板ガラスの窓が一般的でした。

しかし、近年はリフォームできる窓も、幅広い品ぞろえがあります。
ガラス戸ガラスの間に空気の入った「ペアガラス」や
ガラスを3枚用いた「トリプルガラス」もあります。

さらに、Low-Eガラスという特殊加工されたものもあります。
温暖地で多く採用される、太陽光を遮断する「遮熱タイプ」と
室内の熱を逃がさない、寒冷地向きの「断熱タイプ」があります。

またサッシは、かつてのアルミ製だけでなく
熱の伝わりにくい「樹脂製」も登場してきています。

和歌山県田辺市にある「株式会社 アイス」は
暮らしの良きホームドクターとして、必要とされる店を目指し
お客様から信頼され、生活文化の向上を通じて地域社会の発展に貢献いたします。

お問い合わせはこちらから