• ホーム
  • お知らせ
  • 【住まいの法務】飼い犬の鳴き声・騒音抑える対策は必要なのか?

【住まいの法務】飼い犬の鳴き声・騒音抑える対策は必要なのか?

ペットを飼っているとき、鳴き声が周囲に聞こえることもありますね。
飼い主は「たまに吠えるだけ」「うるさいほどではない」と思っていても
隣人から苦情が出ることもあります。

こういったときには、なにか対策をしなければならないのでしょうか?

騒音に関する法律には「騒音規制法」というものがあります。
これは、工場や建設工事で発生する騒音や、自動車の騒音に対して定められたもので
基準を上回る騒音を発生させている事業者は、改善勧告や改善命令が出されます。

いっぽう、ペットの鳴き声などのいわゆる「生活騒音」は
騒音規制法の対象ではありません。
しかし、生活騒音に規制がないのかと言いますと、そういうわけではないでのす。

民法第718条1項では、他の人の平穏に生活する権利を害して
損害を発生させた場合には、損害賠償責任を負う場合があるとあります。

もちろん、騒音を出したからと言って、直ちに違法ではありませんが
どうしても我慢できない場合には、違法性が認められることもあるそうです。

近隣騒音に関する環境基準は、時間帯や用途地域によって異なりますが
おおよそ40~60デシベル以下が一般的と考えられていて
ちなみに、60デシベルはふつうの会話やチャイムの音にあたります。

騒音問題の難しいところは、多くの人が気にしない程度の音でも
人によっては騒音になり得ることです。
誠実に対応することのほかにも
しつけや、即効性のある防音マット、シート、カーテンを設置するなど
なるべく音が外に漏れないような工夫も大切です。

「株式会社 アイス」は、修繕工事をはじめ、畳表替えや手すりの取り付け
建具の調整といった小さな工事にも迅速丁寧に対応する「住まいのかかりつけ」です。
どんなこともお気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちらから